2021年4月29日(木・祝)に奈良名阪ゴルフクラブに行ってきました。
数日前からずっと雨予報
週間天気予報では29日は雨予報でしたが、
天気予報がバッチリ的中し、まあまあの雨でした。
雨でも行くつもりでいたので、練習だと思って前向きにプレーしました。笑
奈良名阪ゴルフクラブはもともとは「奈良OGMゴルフクラブ」というゴルフ場でしたが、
今はアコーディアグループに属します。
チェックインは簡単で、スマホ会員のQRから機械でチェックインできます。
今回は東⇒南のコースと取ってくれました。
結論からいうとめちゃくちゃトリッキーでした。笑
飽きのこないコースです。
クラブハウスから右が東コース、
ど真ん中が西コース、
左後ろが南コースとなります。
設計者ピータートムソン氏のコースに込めた思いが随所に感じられ、
僕レベルでは難しすぎて笑えて来るほどです。笑
ラウンド前に雨ゴルフは初めてだったので、
2かご48球をウェッジと9iで打ちました。
グリーンでもちょっとだけ練習。
今日のグリーンは9mmって書いてあって、どういうことなのかなーと思いながら。
柔らくて、しかし早いグリーンでした。
雨でも水はけがよく、一部グリーンを除いてしっかり早めのグリーンでした。
雨なのでスマホのスコアつけるのがめんどくさくて今回はカートについているもので。
あとからスマホに書き写しましたのでパット数はおおざっぱ。
相変わらず娘さん(一番右)はうまいんですわ。
後半は雨の中でも46でラウンド。
僕はドライバーのスライス改善中でしたのでまっすぐ飛ばずに苦戦しました。
チョロもたくさん、グランドゴルフのようなホールも。
トリッキー!
ランチはチキン南蛮定食。
超打ち下ろし!
そんなこんなで、たくさん勉強になりました。
今回は新たなギアを2つ導入したので、そちらについてはまた別記事で。
次回に向けて、とりあえずドライバーをまっすぐ真ん中に置けるように練習してきたいと思います。